2017年11月10日金曜日

3年生 理科 かげの様子を観察しよう

 3年生は理科の学習で,「太陽のうごきと地面のようす」を学んでいます。
屋上に上がり,かげの向きや長さの変化を1時間ごとに観察をしました。1日がかりの観察でしたが,子どもたちはとても楽しんで取り組んでいました。そして影の変化にとてもおどろいた表情をしていました。
「影はどうして変化するのかな」という疑問に対し,これからの学習を通じて答えを見つけていきます。






6年生 修学旅行 NO.3

  2日目も天気は快晴!氷点下の冷え込みでした。湯の湖散策から朝の活動が始まりました。
湯の湖から、湯気が!



岩を滑るように流れ落ち、飛沫が立ち上る湯気のようだと言われている「湯滝」に大歓声の子どもたち。自然のダイナミックさに圧倒されました。



 インタープリターの方たちとの自然探索では、日光の自然の雄大さ・美しさだけではなく、繊細さも知ることができました。さらに、これまでと違う姿を見せる自然の姿を自分の目で確かめることによって、自然を守る大切さと、これからの自分たちの役割を考えるきっかけにもなりました。


倒木した”あすなろの木”から新しい命が!

透明な川の水に、びっくりする子どもたち

こんこんと湧く冷たい湧水に感動!
 


戦場ヶ原からの男体山


空には秋の雲です


鹿が食べた木は、枯れていくことを知りました




6年生 修学旅行 NO.2

 ホテル「山月」のある奥日光の気温は10度を切り、東北の寒さを感じながら到着の会を行いました。 前日に降った雪が残る景色に、歓声が上がっていました。








 夕食後には、「日光彫体験」を行いました。思い思いの絵を彫刻刀で彫り、自分だけの作品が出来上がりました。














6年生 修学旅行 NO.1



10月31日、11月1日の2日間、6年生は日光へ修学旅行へ行ってまいりました。
平成の大修理を終え、40年ぶりに色鮮やかに甦った陽明門は「日暮らしの門」の別名通り、日がな一日見ていても見飽きないほどの美しさでした。










ホテルに向かうバスからは、見事な男体山が見られました。
 


真間小まつり

10月21日に真間小まつりが行われました。
 3校時目の音楽集会では、3年生による伝統ある真間の「手児奈太鼓」や、6年生のすばらしい合唱、吹奏楽クラブの演奏を聴きました。子どもたちの奏でる素敵なメロディーが、心に響きました。










 午後の部では、たくさんの保護者の方々、地域の方々のご協力をいただき、子どもたちは楽しい時間を過ごすことができました。たくさんの体験を通して、様々なことを学ぶことができた真間小まつりとなりました。











2017年10月18日水曜日

10/13 4年 水とくらし 千葉県NPO法人水道千葉 特別授業

4年生では、10月13日(金)に社会科の特別授業を行いました。
特別講師としてお越しいただいたのは千葉県NPO法人水道千葉のみなさんです。
安全でおいしい水が浄水場を通して、どのように学校や家庭まで送られてくるかを学びました。




3年生 手児奈太鼓 練習

3年生は,総合的な学習で,
真間の地域に伝わる新たな伝統「手児奈太鼓」
に取り組んでいます。
10月21日の,音楽集会で全校に披露をします。
本番に向け子ども達は毎日練習に取り組んでいます。
先日は,手児奈太鼓の先生である番場先生から,上手に演奏するポイントを教えていただきました。
本番がとても楽しみです。

2017年10月6日金曜日

前期終業式




  本日は前期の終業式でした。
  学年の半分が終了しました。校長先生からは、「毎朝の挨拶が素敵でしたね。」という言葉の「あゆみ」が配られ、子どもたちは笑顔になり、とても満足そうでした。
  読書感想文と、サッカーの表彰もあり、頑張った仲間に拍手が送られました。
  
  
          

2017年9月21日木曜日

相撲部 壮行会

  明日、塩浜体育館で開催される「小学校相撲大会」に向け、
昨日の元気っこタイムの時間に「相撲部壮行会」を行いました。








全校児童で、力いっぱい応援のエールを送りました。
ぜひ明日はこれまでの練習の成果を発揮して、頑張ってきてほしいと思います。

2017年9月15日金曜日

3年生校外学習


 3年生が、校外学習に出かけました。
  まず千葉県西部防災センターでは、災害時に「自分の命を最優先に守る」ということがいかに大切であるかをあらためて実感することができました。地震体験や暴風体験、煙中体験を通して、どんな時にどのように行動することが命を守ることになるのか、学習しました。





 午後は、大町のごんしろう梨園さんに行き、梨農家の仕事について学習してきました。
 おいしい梨を作るための工夫や、梨の木の手入れの秘密、大町の梨農家の歴史などについて知ることができました。教科書には書いていない、新しい発見がたくさんありました。




2017年9月13日水曜日

4年生校外学習

   4年生が、校外学習で佐原に出かけました。
  伊能忠敬記念館では、忠敬が実際にどのような測量をしたのか、測量器具や測量の方法などについて見学をしてきました。
  現代の地図とほとんど違わない当時の正確な地図を見て、子どもたちはとても大きな驚きを感じたようでした。また、天文学とのつながりについても知ることができた一日となりました。




記念館からの移動の時間には、「水郷の郷」の雰囲気も感じることができる見学でした。




               さらに、船からも「水郷の郷」佐原を感じました。